新型コロナウイルスの第3波が襲いかかってきている昨今。
年末年始の帰省も悩まされる中、「お年玉の渡し方」で悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
例年と比べると、直接手渡しでお年玉を渡せない方が多いですよね。
そこで、この記事では2021年のお年玉の渡し方について、ご紹介します。
- 会えないからお年玉は渡せない?
- どうやってお年玉を渡せばいい?
- 郵送やキャッシュレスってありなの?
そんな疑問を解決できる内容となっています!
目次
会えない場合にお年玉は渡した方がいい?
まず始めに、そもそも会えない場合にお年玉を渡す必要はあるのかについてです。
この問題に対する明確な答えは存在せず、各家庭の風習や関係性によって変わってくるでしょう。
「次会った時に渡すね」と伝え、2021年の年始は見送るのも全然ありです。
マナーの捉え方も人によって様々ですし、迷っているならば家族と相談するのが一番ですね!
では、ここからは直接会えない場合のお年玉の渡し方について見ていきましょう。
【2021年】会えない場合お年玉はどう渡す?
帰省してお年玉を手渡しする方は心配ありませんが、手渡しできない方はどうやって渡せばいいか悩みますよね?
手渡し以外でお年玉を渡す主な方法は、「郵送」「キャッシュレス」「プリペイドカード」の3つです。
郵送(現金書留)
手渡しはできなくても、現金で渡したいという方にオススメなのが郵送です!
郵送と言っても、普通の封筒に現金を入れて郵送することは、法律で禁じられています。
現金書留という郵送方法があるので、そちらを利用しましょう。
この方法で郵送すれば、万が一封筒の行方が分からなくなっても、封入した額と同額の補償が出るので安心です!
往復1700歩の郵便局に行っただけなのに
暑かったから、帰りにコンビニでガリガリ君とパピコ買った。
何十年かぶりにwww(*゚∀゚*)現金書留封筒を買った🏣
21円だったよ。— atagoneko
専用の封筒は1枚21円で、郵便局の窓口で購入することができます。
お金を入れたらのり付けし、印鑑を3箇所に押します(署名も可)。
宛名や差出人を記入をし、窓口で封入した金額を伝えればOKです。
不安なことは、窓口で郵便局員さんに聞けば丁寧に教えてくれるので大丈夫ですよ!
キャッシュレス
渡し方にこだわりがないのであれば、家にいてもすぐに送金できるキャッシュレスがオススメ!
キャッシュレスと言っても色々ありますが、「LINE Pay」や「PayPay」は有名ですね!
基本的には、送りたい相手もしくはその親の口座に、送金するという形になります。
「LINE Pay」なら相手のLINEアカウントに送金することもできますね!
①自分のアカウントの残高をチャージ
②相手のアカウントもしくは口座に送金
これだけで簡単にお年玉を渡すことができます!
残高チャージ方法や送金方法の詳細は、各サービスによって異なるので、各自でご確認ください。
(例)
「LINE Pay チャージ方法」
「PayPay 送金方法」
例のように検索すれば、すぐに見つかると思います!
キャッシュレスの注意点として、渡す側と受け取る側の両方がスマホでやりとりができる必要があります。
利用したことがない方は不安に思うかもしれませんが、これを機にキャッシュレスサービスの理解を深めるのもいいと思います!
プリペイドカード
現金で送るのは怖いけど、形のあるもので渡したいという方にはプリペイドカードがオススメ!
Suicaのようなチャージ型と、図書カードのような使い切り型がありますが、どちらでも良いでしょう。
種類は様々ですが、Quoカードは有名ですし、コンビニでも使えるので特にオススメです!
ネットでも購入できますし、お近くのコンビニでも購入することができます!
郵送・LINEPay・PayPayはありか?世間の意識調査
会えない場合のお年玉の渡し方をご紹介しましたが、郵送やキャッシュレスなどの渡し方について、世間はどう考えているのでしょうか。
キャッシュレスのお年玉に対する調査によると、、、
(出典:https://www.f-academy.jp/))
半数以上が、キャッシュレスのお年玉に賛成という結果でした!
新型コロナ感染拡大防止のために帰省しない方も多いこのご時世。
お年玉の渡し方にも変化が出てきて当然ですね。
キャッシュレスを利用する一番の理由も、新型コロナ関連でした!
2021年は郵送やキャッシュレスを利用して、時代に合ったお年玉の渡し方を試してみるのもありでしょう!
【2021年】会えない場合お年玉はどう渡す?郵送・LINEPay・PayPayはありか?:まとめ
- 会えない場合にお年玉は渡した方がいい?
- 会えない場合にお年玉はどう渡す?
- 郵送・LINEPay・PayPayはあり?世間の意識調査
以上の内容でお送りしました!
みなさんはお年玉の渡し方はもう決まりましたか?
ぜひこの記事を参考にして、各家庭にあった渡し方を検討してみてください!