2021年1月16日(土)、17日(日)に大学入学共通テストが行われます。
この記事では、1日目(16日)「化学」の解答を速報でお届けします!
※解答は正確な情報です!
目次
化学の配点【2021年】大学入学共通テスト(センター試験)
化学の各大問の配点はこちら。
| 第1問 | 20 |
| 第2問 | 20 |
| 第3問 | 20 |
| 第4問 | 20 |
| 第5問 | 20 |
| 合計 | 100点 |
化学解答速報【2021年】大学入学共通テスト(センター試験)最速情報!※確定
化学の解答速報はこちら。
※解答は正確な情報です!
第1問(20点)
| 解答番号 | 解答 |
| 1 | 1 |
| 2 | 5 |
| 3 | 2 |
| 4 | 4 |
| 5 | 2 |
| 6 | 1 |
第2問(20点)
| 解答番号 | 解答 |
| 7 | 3 |
| 8 | 3 |
| 9 | 1 |
| 10 | 2 |
| 11 | 4 |
第3問(20点)
| 解答番号 | 解答 |
| 12 | 3 |
| 13 | 3 |
| 14 | 4 |
| 15 | 3 |
| 16 | 1 |
| 17 | 4 |
第4問(20点)
| 解答番号 | 解答 |
| 18 | 1 |
| 19 | 3 |
| 20 | 3 |
| 21 | 2 |
| 22 | 1 |
| 23 | 2 |
第5問(20点)
| 解答番号 | 解答 |
| 24 | 4 |
| 25 | 2 |
| 26 | 4 |
| 27 | 1 |
| 28 | 4 |
| 29 | 1 |
化学【2021年】共通テストは難化?易化?
化学:やや難化(グラフや表の読み取りなど幅広い能力が必要だが そこまでといった印象)
物理:難化(公式ゲーではなく物理的思考力に重きが置かれ非常に難しかった)— yuki.i万の番人
全部解けるとこ解いた感想
物理難化
化学難化
生物やや難化
地学(知り合いが解いた)難化理科は本気出してきた感あるな
— hamu(お休み)
共通テスト2日目まとめ
【数学IA】
思考力を試される問題が多かったが、全体のバランスとしては例年通り。
【数学IIB】
難化よりの例年通り。計算量は例年と比べて少なめ。
【物理】
やや難化。新傾向、目新しい問題が多かった。
【化学】
難化。計算も多く、取り掛かりにくい問題もあり。— しんいち 数学 【共通テスト当日】 (math58)
化学は明らかに難化
物理は人によっては絶叫
→計算より理論系が増えた
数学1A→分量爆増、問題の難易度自体はそこまで変わらないかも
数学2B→易化— そら
化学は「難化」の声が多いです。
計算が多かったので、計算が苦手な人にとってはかなり厳しい試験になったでしょう。
全科目解答速報まとめ【2021年】大学入学共通テスト(センター試験)
全科目の解答を速報でお届けしていきます。
他の科目は、下の記事でまとめています!
